あんとんさんち ロゴ

タブレット買った

10インチのタブレットは Amazon の Fire HD 10 を持っているのだが、そのまま使えばいいんだろうけど、アプリが…と言う訳でアンドロイドのアプリを利用できるようにして使っていた。

が、時代もあるのかめちゃくちゃ重たいので、やっと買いました。

TECLAST と言うメーカーの TLA007 ってやつです。
中国製なんで「どうなのかなぁ~?」と思っていたんですが、 Fire HD 10 だって中国製なんで、「まっいっか」って感じで買いました。

こんなスペックです。

Brand ‎TECLAST
メーカー ‎TECLAST
シリーズ ‎TLA007
製品サイズ ‎24.3 x 16.3 x 0.93 cm; 531 g
商品モデル番号 ‎TLA007
カラー ‎グレー
商品の寸法 幅 × 高さ ‎24.3 x 16.3 x 0.9 cm
スタンディングスクリーンディスプレイサイズ ‎10 インチ
解像度 ‎1920×1200ピクセル
解像度 ‎1080p Full HD Pixels
CPUブランド ‎UNICSOC
CPUタイプ ‎ARM Cortex A5
CPU速度 ‎1.6 GHz
プロセッサ数 ‎8
RAM容量 ‎4 GB
メモリタイプ ‎LPDDR3
メモリタイプ ‎DDR3 SDRAM
HDD容量 ‎64 GB
ハードディスク種類 ‎EMMC 5.1
HDDインターフェース ‎USB
グラフィックアクセラレータ ‎IMG 8322
GPUブランド ‎SC9863A
通信形式 ‎Bluetooth, Wi-Fi, セルラー
ワイヤレスタイプ ‎ブルートゥース, 802.11ac, 2.4 GHz無線周波数
前方カメラ解像度 ‎2 MP
電源 ‎電源コード
ハードウェアプラットフォーム ‎Android 10
OS ‎Android 10
商品の重量 ‎531 g

ケースと保護ガラスと一緒に購入しました。
こんな感じです。

付属物はこれだけです。
説明書…いらないかも…すみません?

保護ガラス貼ろうと思ったら…あれ、もしかして貼ってあるのかも…。
でも買っちゃったんで、貼りましたよ。

元から貼ってある保護フィルムみたいのに気泡入ってました…笑

カバーに関しては、レビューに「穴が合わない…」とあったんですが、電源やボリュームなどがある上部は、まぁ OK です。

サイドの sim カードと MicroSD 入れる部分はずれてますね。
まぁ、滅多に外さないからいいんですけど。

MicroSD 入れようと思ったら、ピンが…どこ?
箱を探したら、電源などが入っている小さな箱にくっついていました。

こんな感じで完成です。

いやぁ、それなりに今どきのものなので Fire HD 10 と比べたら、めちゃ快適です。
半日かけて色々入れましたよー。
たぶんすぐアンインストールするだろうと思われるゲームも入れちゃいましたぁ。

Google Meet が動かないんですけどなんででしょ?

まっ、そのうち動くようにします。

タブレットでなにするかと言えばインスタとツイッターとニュース見るくらいなんですけどね。

でも嬉しいです!!


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.