行政・税 大きなゴミを資源化センターに持ち込もうとしたら… 大きなゴミがたくさんあったので、来週あたり資源化センターに行こうと思っていましたそしたら、予約制になっていました豊橋市資源化センター/ご利用案内インターネット予約もできるようなので昨晩申し込もうとしたのですが、時間を選択するドロップダウンボ... 2023.07.16 行政・税
行政・税 入院時食事療養の標準負担額 ばあちゃんが入院している積善病院から書面連絡があった入院して90日を超えると「入院時食事療養の標準負担額」が減額されるので、市役所で手続きするといいですよという内容である以下のサイトに記載があります入院時食事療養費とは|愛知県後期高齢者医療... 2023.04.24 行政・税
行政・税 マイナンバーカードの健康保険証利用と暗証番号変更 作ってしまったものの、色々気になるマイナンバーカード…「健康保険証利用」について考えた自分たちと同時に義母もマイナンバーカードを作ったのだが、高齢の義母は暗証番号を覚えていられるだろうか?色んな場面で操作できるだろうか?政府方針で2024年... 2023.03.25 行政・税
行政・税 マイナンバーカードについて マイナンバーカード受け取りに関してこちらのページで投稿しました気になっていた2点インターネットでマイナンバーカードを申し込む場合、なぜ暗証番号を入力できないのか、させないのか?◆マイナンバーカードを申し込む・受けると人でごった返している市役... 2023.03.24 行政・税
行政・税 マイナンバーカード受け取りに行った あまり気が乗らなかったマイナンバーカードですが、いつかは作らないといけないような風評だったので、1月後半にネットで申し込んで、「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」というのが2月20日に届いたので、受け取り予約をし、今日受け... 2023.03.20 行政・税
行政・税 2022年度 確定申告の医療費 確定申告のシーズンである僕は例年「国税庁確定申告書等作成コーナー」で確定申告書・収支内訳書を作成している医療費に関する書類ついて医療費に関しては昨年まではe-Tax利用の場合、提出の必要がなかったが、今年は国税庁のページから「医療費集計フォ... 2023.02.03 行政・税