あまり気が乗らなかったマイナンバーカードですが、いつかは作らないといけないような風評だったので、1月後半にネットで申し込んで、「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」というのが2月20日に届いたので、受け取り予約をし、今日受け取りに行きました
市役所に行くと人がいっぱい、「なんでこんなに混んでいるんだろう?」という気がしました
今日申し込む人もいると思うんですが、受け取りだけの人もいる筈なんだけど…
マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書
まず言われたのが、この「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」に「本人の住所・氏名を書いて下さい」との事
「マイナンバーカード交付・電子証明書発行の申請は、私の意思によるものです。」って事を署名させたいらしいんだけど…
無駄じゃね?意味なくね?
だって、本人確認書類持っていくわけだし、本人と確認して受け取るんでしょ
意思確認が必要なのか説明して欲しい…けど、受け付けてくれた人職員さんなのかなぁ…
あまり分かってない感じだったし
それにしても最初から意味分からん…
マイナンバーカード 暗証番号記載票
で、続いて渡されたのが下の「マイナンバーカード 暗証番号記載票」
受け取りに行く前に「まさか、暗証番号紙に書くなんてことないよなぁ…」と思っていたんですが、まさかの「紙に書いてお客様がお忘れにならないように…」みたく言われました
ありえんでしょ!!
人がいっぱいいる中でこんな紙に「暗証番号」書かせるという事が理解出来なさすぎる
案内してくれた人が奥にいた人(職員なのかな?)を読んでくれました
書きたくない理由を説明して「書きません!!」とお断りしました
総務省|マイナンバー制度とマイナンバーカード|マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください!
↑ のページにも
見知らぬ第三者にマイナンバーカード及び暗証番号を渡してはいけません。
って書いてあるのに…
どのみち、端末に入力するんだから、こんな方法でいいっしょ
- その画面をスマホ・携帯で撮る
- スクリーンキャプチャーして印刷
- 「暗証番号」入力ソフト内に印刷コマンドをつける
それに紙に書いた「暗証番号」を打ち間違えたらどーすんのよ
そりゃ確認入力するように作られてはいるけど、上手いこと(?)両方間違えることも、可能性としてはあるでしょうに…
地下に案内される
地下に案内され下のような場所で暗証番号を入力し、カードを受け取ります
職員とのパーテーションはコロナ対策用なんでしょうね
だけどさ、おとなりの人丸見えじゃん
ありえんでしょ、パスワード入力するんだよ!!
パーテーションというか、となりが見えちゃいかんでしょ、どーゆーこと?
暗証番号入力
ムカムカしながらこんな端末で暗証番号を入力します
タッチペンなので入力しにくい ← これは僕個人的の問題です
で、暗証番号丸見えなんですよ
「*****」とかにして、「一時表示」ボタンつけるとかしないの?
おとなりから丸見えなんだよ
しかも「O(オー)」と「0(ゼロ)」が判別しにくいんですよ
代理入力
今日は義母のカードも受け取りました
義母は「暗証番号」の意味もわからないし、入力も多分できないか、時間がとてもかかります
ギター教室の生徒さんから、「親の分は代理入力したよ」って聞いていたので、案内してくれた方に「代理入力します」と言ったんですが、「御本人が入力するようにお願いします」と言われました
が、生徒さんの話をしたらすんなり「それじゃぁ…」と代理入力させてくれました
この辺り、どうにかならないんでしょうかね?
本来「代理入力」しちゃいけないのか、していいのか、はっきりして欲しいです
カード受け取った
カードと一緒に「マイナポイント関連」の印刷物と上で記載をお断りした「マイナンバーカード 暗証番号記載票」を受け取りました
「マイナンバーカード 暗証番号記載票」の裏面に「個人番号カードを取得された方へ」と言う注意を促す文章が記載されています
「暗証番号をむやみに他人に教えないようにしてください。」って書いてあるじゃん … ブツブツ
それと…んっ?
「個人番号カードを取得された方へ」って書いてある
なんだか、言葉がごちゃごちゃですね、統一した方がいいんじゃないでしょうか?
以下のページ内にも「マイナンバーカード」と「個人番号カード」の用語が併用されています
こんな所でシノニムしなくても…
総務省|マイナンバー制度とマイナンバーカード|マイナンバーカードの申請・交付の流れ
違いを一応調べてみました
よくある質問<マイナンバーカード(個人番号カード)> | 世田谷区ホームページ
2 「個人番号カード」と「マイナンバーカード」は、同じものですか。 同じものです。「個人番号カード」は法律上の名称、「マイナンバーカード」は愛称です。
そういう事なんですね、知りませんでしたよ…
所要時間
午前10時過ぎに市役所に着いたんですが、予約していたんですが、受付の人に呼ばれるまで20分位かかりました
で、地下での手続きが20分くらい
(まぁ、僕が納得行かなくて質問したから時間がかかった部分もありますが…)
結局、市役所の駐車場ゲートを出たのは11時位でした
思ったよりかかったと言うべきか、かからなかったと言うべきか…
他にも手続きで「そりゃこれじゃぁ時間かかるよなぁ~」ってのがありました
もう少し何とかならないものですかね?
暗証番号に思う事
ずっと思っていたのは、インターネット経由で申し込んでいるのに何で申し込み段階で「暗証番号」を入力できないのか、ということでした
申し込み時にそこまですれば、市役所では本人確認して受け取るのみ、出済みそうなのに…
そしたらあんなに混雑しないでしょ
何でだろ?
帰宅後
帰って、頂いたカードは速攻タンスの中へ…
使わないでしょうからね
確定申告で「ID・パスワード方式」が利用できなくなったら使うと思いますが…
持っているリスクのほうが大きく感じますし、「個人番号カードを取得された方へ」の中に、「なくしたり、盗難にあった時」にはコールセンターへ電話して、「警察と市役所市民課」に連絡先とあります
何で2つの部署に連絡しないといけないのかなぁ?
このあたりもまた聞いてみようと思います
とにかく、確定申告以外は使わないと思います、自分は…ですけどね
コメントを残す