どこかでみかけたのだが、Stable Diffusion (AUTOMATIC1111) で警告でるのはこんな場合らしいです
試したい方は以下をコピペしてみて下さい
#@title ○ これなら警告は出ない
#「stable-diffusion」と表示させる
print('stable-diffusion')
#@title X これだと警告がでる
#「stable-diffusion-webui」 と表示させる
print('stable-diffusion-webui')
#@title X じゃ、これは?
#「stable-diffusion-webui」 と表示させる
print('stablediffusionwebui')
#はい、警告でましたぁ!!
#@title Xえっ、これも?
#「stable-diffusion-webui」 と表示させる
#えっ、これも警告でるのぉ!!
要はプログラムの中に「stable-diffusion-webui」と言う文字列があると警告が出ます
この実験後、よくよく見たら、以下のツイートもありました
Seems like Google is tryna take down using SD WebUI on Colab
So if you add anything that mentions “Stable-diffusion-webui”, you’ll receive a warning even if its just printing it 😂 I was only able to reproduce this once tho and I think it realized that it’s not a SD webUI… pic.twitter.com/Jllqyurn6K
— bycloud (@bycloudai) April 20, 2023
で、どうしましょうかねぇ…
Chris Perry さんのお言葉を信じて、アカウント削除されないんなら、警告消しちゃえるんですかね?
警告消すだけなら何とかなるんでしょうけど…
まっ、警告消したい方は頑張ってみて下さい!!
コメントを残す