


今年も夜遅くまでご機嫌な音楽会がありました。
皆さんお疲れ様でした。
僕はと言えば、お酒におぼれて足下ふらふら。
記憶が・・・飛んでいます。
いけません・・・来年からは注意しますよ。
(毎年そう思うのだが・・・。)
■写真1.
コンドーさんとイチハシさん。
いつ聴いてもホッとするなぁ。
■写真2.
ヒロエちゃん。
2児の母になっても歌声は昔のまま。
(この辺までは僕の中のアルコール飽和度も低く健康だった。)
■写真3.
日曜日の鳳来湖。
凪いでいて、湖面に浪が無く美しい。
「逆さ富士」ならぬ「さかさ鳳来湖近辺の山々」である。
コメント
> 犬じいさん
いつも素敵な歌声、楽しく聴かせていただいています。
犬じいさんの低音ヴォイスのファンになった方も見えますよ。
酔っぱらってはいても聴いてましたよ、
「ひ~さ~ん~なぁ、けっこん、やぁめまぁしょおー。」ってね。
> ぶきっちさん
お褒めの言葉(と強引に受け取る)ありがとうございます。
破門しないでね。
> TapTapさん
記憶は飛んでいくものなのさぁ。
どんどん忘れましょう・・・。
楽しいことだけ忘れないように。
> まささん
「酔弦」っていいですね。
そういうコンビ名でユニット作りましょうか?
お酒の入ったギター素敵でした。
酔拳ならぬ、酔弦は無敵の音ですイイ~~~~。
弟子として、今度のライブは焼酎片手に(ギター弾けない)
一曲やりたいです。
記憶がとんでもギターが弾ける~~いいな~~〈尊敬!!)
わたしゃ~酔ってなくても~~記憶がとんでいく~~
ウウウ~~
楽しいミュウジックキャンプだった記憶はありま~す。
お疲れさまでした。ばんざーい \(^▽^@)ノ
反省なんて不要さ! だって覚えていないんだから(笑)
楽しい(?)伴奏もありがとうございました♪
またよろしくお願いしますねー。
お疲れさん、楽しく飲んで幸せそうでしたよ
オカリナもピーポーエムも
しっかり新緑に溶け込んでました
やっぱり、アルコールの力はスゴ~イ!