昨年暮れに母がころんで足の付け根を骨折した。
今週退院してくるのだが、古い家なので段差が多い。
トイレの段差をなくすためにスノコのような物を作ろうと思っていた。
が、ホームセンターにはほしい寸法の材料があるか分からないし、第一僕は手作業が大の苦手。
昨晩のレッスンで木工業を営んでいる生徒さんにそんな話をしていたら、「そんなの作ってあげるよ。」と言ってくれた。
早速、今日寸法を持って出かけていった。
仕上がるまでの時間わずか20分。
驚きである、びっくり。
もちろん所有している機械もすごいが、動作が速い。
いつもレッスンで「はぁっ」とため息をつくご本人とは別人である。
僕が作ったら一日で出来るかどうか・・・?
生徒さんに驚くとともに感謝感謝である。
コメント
毎日使うものを作れる人ってスゴイ!と、いつも思います。
NHKの「DIY講座」を今夜も真剣に観てしまいました。
それにひきかえ…私の作るものは…使えないガラクタばかり…
アントンさん、うちにも来てー。大歓迎。
20分~!!すごいね~。
やっぱ、プロは違うね。
うちなんか、壊れたいす、直すこともできないし、捨てるのも大変なので、
壊れたまま置いてあります。
しかたがないので、トトロのぬいぐるみの指定席になってます。