日記 2020年の大晦日 あっという間に大晦日ですね。 今年は新型コロナウィルスの影響で何もできなかった…と言う感じもありますけど、我が家はそれほど変わらなかったかも…。元々旅行とかしないし、この地域が大好きなので。 3月くらいは「マスクめんどくせー。」とか... 2020.12.31 日記
音楽室 ピエゾ貼り付け位置による音量・音質 前々から行いたかった実験で、今更なんですが、ピエゾ貼り付け位置によって音量や音質がどう変わるのか実験してみました。 全部で53カ所データ取りを行いました。 現実的は、ボディ内部に仕込む方が多いと思うんですが、それを実験しようとす... 2018.08.18 音楽室
音楽室 ピエゾ研究 レジンでパッケージ前後で音量差が出るのか? 以下のページでも記載したとおり、レジンでパッケージすると音量がすごく小さくなった。 失敗…。 またまた失敗。 で、こちらのページでリベンジした訳ですが、実際のところレジンパッケージ前後で音量の差がどれくらい出るのか知りたくなっ... 2018.08.17 音楽室
音楽室 ピエゾ実験 支持点数による差 いい加減にマイク実験から離れようと思っていたんですが、一点だけとても気になることがありました。 こちらの村田製作所のページを見ていて、黄銅の支持方法によって音量・音質がどう変化するのかとても気になってしまったのです。 で、実験し... 2018.07.18 音楽室
音楽室 クラシックギターのマイク ずっと続けているコンデンサーマイクとピエゾマイク作り。 なかなかうま行きません。 で、日曜日から今日にかけてまた作りました。 ピエゾはレジンで直接固められないので まず、前回の失敗を元にピエゾに直接レジンを盛ることはできない... 2018.07.10 音楽室
音楽室 失敗…。 昨日から、いろいろ考えて「小さいマイクを作ろう!!」と思い立ち、実験してみました。 結果は惨敗…大失敗。 こんな感じで、配線後すぐにエポキシ樹脂である程度固めました。 ピエゾの振動が少なくなって、音量が小さく... 2018.06.29 音楽室