あんとんさんち ロゴ

メルツとアルハンブラ

午後は加藤さんのレッスン

加藤さん、今週はメルツの「主題と変奏」を練習して来てくれました

短調なんですが、ギターにはとても合ういい曲、しかも弾きやすい!!
なので、加藤さんもお気に入りのようです

昔、どういう経緯か「音楽のパノラマ~136の楽しいギター小品集」を購入していたので見てもらいました

「難しそう~」との事でした、曲によってはそうでもないんですけどね…

久しぶりに本棚から出したので、後で少し弾いてみます

メルツ 音楽のパノラマ

加藤さん、「アルハンブラの思い出」も練習してくれているみたいです

謙遜する方なので「弾けんなぁ~」と言うんですが、最後まで弾きましたよ

僕が作った「トレモロ簡略表記版」なので、2ページ覚えるだけでいいんです
TAB譜がついていても3ページです
ノーマルな書き方をすると4~5ページになってしまいます

「覚える量が少ない」と感じるのが大事だと思って書いた譜面です
加藤さんもそれで覚える気になってくれたみたいで嬉しいです

最近入会した生徒さんも弾きたそうなので送ってみようと思います

トレモロなんて弾いてりゃ出来るんです
その前に運指を覚えるのが大事なんです
できれば暗譜して譜面を見ずに指を動かして、
うまく行かないながらも繰り返していれば、
いつの間にかそれなりに指が動くようになるんです
Fコードを押さえられない人が突然なるようになるのと同じ感覚ですね

きれいに弾くのはその後です

とにかく覚えてしまうのが大事なんです

でも、それが1番難しいんだろうなぁ…って思っています


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.