今日は電池ボックス作成の予定日
朝からなんだかんだあり、作業開始は午後4時からだった

電池ボックスは6個作ります
本当は3個作ればトータルで6個あるんですが、なんとなく作りたくなり…

↑↓まず2mmのドリルでセンターを決めるための穴を開けました
後で後悔したんですが、この大きさじゃリーマーが入らない…

で、その後3mmのドリルで穴を広げました
最初から3mmでもよかったかも知れませんが、最初からだとうまくあくかなぁ…

3mmの下穴できました

↓ここからはリーマーくんの出番、まず3.5mmジャック用に6mmくらいの穴を開けます

リーマーに印つけて目安にしました

こんな感じで完成
やっぱり6角形みたくなるよね
持っとゆっくり丁寧に空ければもう少し丸く見えると思うんですが、まっいいです

↓次は6.5mmジャック用に9mmくらいに広げます

↓こんな感じでジャックは収まります

6.3mmジャックにコンデンサーと抵抗をつなげる予定なので、ジャックの角度変えて写真撮っています





穴あけ完成!!



明日はこれに電池スナップなどを取り付けて完成させる予定です
いつもの事ながら、目は見えないし手先は不器用なのでイライラしそうです笑
まっ、ここまででもできてよかったです!!
コメントを残す