あんとんさんち ロゴ

ライブ配信の実験した

ライブ配信するにあたって、やっぱりケーブルが面倒でワイヤレスピンマイクで配信したくなりました

中華製の安いマイクなんですけど、遅延は70msです

配信する時に全マイクをワイヤレスにすれば、映像との同期はそれほど気になりません ← 自分はね

ただ…音質がちょい落ちるんすよ

っても、

ケーブルの引き回しの手間と比べてどーなのよ?

と思い、再度実験しました

🔵実験メモはこんな感じ

  • オーディオインターフェイス
     ベリンガー UAC222
  • ミキサー設定
    INPUT LEVEL:-35dB
    VOLUME:7
    MASTER VOLUME:7
  • ワイヤレスマイク受信機設定
    入力ゲインは最小
    ノイズキャンセラーはオフ
  • OBS フィルターのゲインは +6dB

うーん、ワイヤレスピンマイク、明らかにしょぼいっすね

でも、ケーブルの引き回しなどの手間を考えるとーーー

まっ、ワイヤレスでいっかぁ、録音物じゃないし、楽しさが伝わればいい気がする

もし、この動画や自分のライブ観てる人はどう思うんでしょう?

ご意見いただけると嬉しいです!!


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.