2月26日、ギターの相方、谷川さんと滋賀へ出かけた。
谷川賢作さんが音楽監督を務める、びわ湖ホールでのコンサート、「雷の落ちない村」(三橋節子作)を見に出かけたのである。
良かった、とにかく良かった。
映像、音楽、語り、演出すべて良かった。
すごかったぁ。
無理して出かけた甲斐があった。
僕のつたない文章能力では表現できない・・・。
とにかく、とても良かった。
終演後、サイン会があって賢作さんとお会いすることが出来た。
TapTapから頼まれたワインを渡した。
賢作さんは、さすがに少しお疲れ気味にも見えた。
だが、今頃はいつも通り打ちあがっていることだろう。
(ここは、目に浮かぶ・・・。)
とても素敵なコンサートを企画してくれたみなさんに感謝である。
コメント
[…] おおたか静流さんは、2006年2月26日に谷川賢作さんが音楽監督を務めた「雷の落ちない村」(三橋節子作)で初めて見て、スゴイ人だなぁ・・・と思ったのを覚えている。 NHK教育テレビ番組「にほんごであそぼ」に出演しているのを知ったのはその後だ。 その後、彼女のCD「Sugar Land」を聴いて、「いいなぁ・・・この感じ。」とはまってしまった。 […]
あんとんさん、初めまして。
本当にすばらしい舞台でしたね。
あそこで、菜の花色のお酒のビンを渡されてたのがあんとんさんだったのですね。
わたしは、ぼぉーっと余韻に浸ったまま公共交通機関を乗り継ぎ、6時17分に豊橋駅に着きました。
TapTapさんでお会いすることもあるかと思いますがこれからどうぞよろしく!
ホント、すごかったよ風が・・・。
東名で車が風に押されて揺れる揺れる、ずっと時速60Km/h状態。
途中でワイパーが壊れて修理もしたりして着くまでが大変でした。
でも、相方の谷川さんは大阪人で(生まれは福井なのだが)東名を降りたらすぐに会場に行けた。
僕は方向音痴なので一緒に行ってもらって、とても楽をしてしまいました。
相方の谷川さんもとても感動いたしておりました。
帰りの車中「ウチらのギタートリオでもあんな事してみたいねぇ・・・。」というと「そりゃそうやけど・・・むりやで。」
普段は面白い空想話をするのだが、意外と現実的な人なのである。
おみやげ話とおみやげ本あるので、楽しみにしててね!!
嵐のような天候の中、びわ湖のコンサートに行った甲斐があって良かったですね~~~!!!
あ~~羨ましい!!!
お土産話、楽しみにしてま~~す。
あんとんさん 谷川さん > うわあ、そんな中でのご来場ほんとに心から感謝いたします。ありがとう~~!!
おかげさまで満席 ホールから大入り袋がでました
あんとんさん ご明察どおり、さすがに疲れたー 座長公演はやることがいーっぱいあってね。 でも、もう今日16時から仕事、、、 世間はひじょーじゃー 今日くらい休ませろー!!