知人のサイトを作っていて、サイドバーのウィジェットをメイン画面に追従させたかった。
色々調べると「Strx Magic Floating Sidebar Maker」と言うプラグインがよさそう。
プラグインの新規追加画面から検索してインストールしてみた。
何だか楽しいプラグイン。
作者の strx 様、ありがとうございます。
設定
インストール後、「設定」→「Strx Floating Sidebar」画面で色々設定。
設定に関して特に難しいところはないと思う。
一番上のテキストボックスにメイン画面のCSS セレクタのID名、Sidebar Selector にサイドバーのID名を記入するだけ。
(ここで、クラス名を選べると嬉しかったんだがなぁ・・・。)
あとは、お好みでアニメーション関連の設定を操作すればよい。
あるページにのみ使用する
知人のサイトでは、特定の固定ページにのみ「Strx Magic Floating Sidebar Maker」を使用したかった。
従って、「strx-magic-floating-sidebar-maker.php」の以下の部分を編集した。
function strx_floating_sidebar_start(){
if ( is_page( array( 'foo','bar' ) )){//◆ここを編集
$opts=strx_floating_sidebar_get_options();
if (!is_user_logged_in()){
$opts['findids']=0;
$opts['debug']=0;
$opts['outline']=0;
}
echo '<script type="text/javascript">strx.start('.json_encode($opts).');</script>';
}else{
return;
}
}
注意
尚、このプラグインと「jQuery Image Lazy Load WP」、および「Highslide 4 WordPress」を使用しているページで、サイドバーのウィジェットが画面最下段まで追従しなかった(画面途中でウィジェットが止まってしまった。)ので、こちらのページで書いた要領で「jq_img_lazy_load.php」が動作しないようにした。
原因はよく分からないがこうしたら改善された。
この辺り、何か疲れ気味でいい加減だなぁ・・・。
コメント