オンラインレッスンで話す用のマイクを作りました。 これまでは以前作ったものを使っていたんですが、ケーブルが少し…
先日の「コーヒーとギターの時間」での出来事。 僕はそれなりに緊張するので弾き始めは「大好きな曲で簡単と思える曲…
こちらの記事でほとんど内部に収納するマイクを作った訳ですが、やっぱり気に入りません。 生音がこもるんですね。 …
10月14日(日)に向山アピタで演奏してきました。 それに向けて作ったマイクを掲載しておこうと思います。 「な…
ピエゾとコンデンサーをセットにしたマイクを作ってみました。 筐体作りに悩み、時間がとてもかかりました。 で出来…
ずっと続けているコンデンサーマイクとピエゾマイク作り。 なかなかうま行きません。 で、日曜日から今日にかけてま…
またまたやらかしてしまいました。 と言うより、やらかしていました。 「クラシックギターのピックアップ」の記事中…
昨日から、いろいろ考えて「小さいマイクを作ろう!!」と思い立ち、実験してみました。 結果は惨敗……
今日も思い立ってマイク実験。 マイクを作るにあたって、ボリュームを何Ω位にしたらいいかと思い実験。 以前、「ボ…
今日もクラシックギターのピックアップ用筐体(ケース)を作るための試行錯誤。 「レジンを盛るための壁をどうしよう…